最近、テレビで芸能人がデリバリー専門店を期間限定でオープンして、どれくらい売れたかを競う番組が増えていますよね……?
たとえば、2022年5月9日放送 TBS「100%!アピールちゃん」や2022年6月12日放送の日本テレビ 芸能人の自作メシ宅配!『ごほうび背徳丼』など。
これらの番組がすごいのは芸能人のオリジナルレシピをフードデリバリーで実際に注文ができること。
海外の事例から見ても、今後こうしたビジネスモデルは今後さらに加速します。
この記事では、デリバリー専門店(ゴーストレストラン)導入したい飲食店オーナーの方に向けてこんなことが書かれています。
- 芸能人によるゴーストレストランコラボ事例
- コラボしているゴーストレストランの運営会社
- 誰がどんな料理をプロデュースしているか etc…
この内容について、経営者の立場でゴーストレストランを評価・比較する日本で唯一の口コミサイト“ゴーストレストラン比較navi(ゴーナビ!)”がご紹介します。
芸能人によるゴーストレストランコラボ事例
これまであった芸能人によるゴーストレストランコラボ事例を番組別にご紹介します。
TBS「100%!アピールちゃん」
よゐこ 有野さんの「豚バラ3倍!好みのモノ全部焼き ザ・好み焼き」

よゐこ 有野さんが考案したお好み焼きとご飯が一緒に食べられるデリバリーグルメ。
「失敗したご飯を食べている気になった。食べていたら虚しくなってきた」(30代女性)、「なにコレ?」(20代女性)という超辛らつなコメントがつきました。
鈴木 亜美さんの「うま辛アミーゴ冷麺♡」

鈴木 亜美さんの「うま辛アミーゴ冷麺♡」は「本当においしかったです」(20代女性)、「辛さの奥に愛を感じました」(40代男性)「初期設定が辛すぎる!! 辛さを足せるならもう少し優しくしてほしい」(20代男性)などのコメントが。
Kis-My-Ft2 横尾さんの「驚き2段階!チキンチャーハンラップ」

Kis-My-Ft2 横尾さんの「驚き2段階!チキンチャーハンラップ」は1番注文が入って、番組内で優勝しました。
炒飯と鶏ささみのチャーシューをトルティーヤで巻いたボリューミーなチキンラップは食べ進めると、シソとカリカリ梅が出てきて味が変わる斬新なメニュー。
この番組ではKitchenBASEが商品づくりなどをサポートしました。
日本テレビ 芸能人の自作メシ宅配!『ごほうび背徳丼』
景井ひなの「大好物! 韓国名物!”ジャジャン麺”」

景井ひなさんは大好物の 韓国名物”ジャジャン麺”を再現しました。


景井ひな大好物! 「韓国名物!”ジャジャン麺”」も実際に食べてみました!
チャジャンという甘い韓国味噌にオニオンソテーが大量に入っていて、正直私の口にはあいませんでした……
しかし、韓国ドラマでよく出るチャパグリのような茶色い和え麺が好きという方にはハマると思います。
日テレ1料理アナ尾崎里紗の「お手製 スタミナ満点!豚バラ×バジル醤油×チーズの絶品!”醤豚丼”」

日テレ1料理アナ尾崎里紗さんの醤豚丼(しょうぶどん)。
バジル醤油とチーズ、美味しそうです。
ギャル曽根の「30年愛し続ける秘伝の味! 超特盛!曽根家の”牛肉ちらし丼”」

ギャル曽根さんのお家で食べられている牛肉ちらし丼。
美味しいものが大好きなギャル曽根さんらしい、安定したメニュー考案だなと思いました。


ごほうび背徳丼を実際にUberEatsで注文して食べてみました。
ギャル曽根が30年愛し続ける秘伝の味! 超特盛!曽根家の”牛肉ちらし丼”はオプションで三つ葉多めにしました。
量が多くて、さすがギャル曽根さんプロデュースだと思いました。
この番組では株式会社バーチャルレストランが商品づくりなどをサポートしました。
芸能人によるゴーストレストランコラボは今後さらに増える

芸能人が考案したレシピの料理を実際にフードデリバリーで食べることができるって、すごい面白い企画ですよね。
実際に、海外では、
- マライア・キャリーの「Mariah’s Cookies」
- タイガ(ラッパー)の「TYGA BITES」というチキン専門のデリバリー店
- マリオ・ロペス(俳優)の「Mario’s Tortas Lopez」トルタというメキシコ風サンドイッチ
など大物アーティストとコラボしたゴーストレストランが生み出されているので、最近のブームははその企画を真似てみたわけですね。
あの全世界ダウンロード数が30億回を突破したTikTokもTikTokでバズったグルメを提供するゴーストレストラン「ティックトック・キッチン(TikTok Kitchens)」を全米にオープン。
「ティックトックキッチン」とは?TikTok がゴーストレストランに参入
こうした芸能人やインフルエンサー・YouTuberとのコラボ飯・コラボしたゴーストレストラン(バーチャルレストラン)は今後も増えることが予想されます。
ゴーストレストランに参入で市場はさらに拡大するので、ゴーストレストランに参入するなら今がチャンス。
飲食店オーナー・経営者の方で気になる方は「ごほうび背徳丼」を運営する実績ある会社、株式会社バーチャルレストランにお問い合わせしてみてくださいね。
だ、大ニュース〜!!
2022年7月27日に、USEN-NEXT HOLDINGSが株式会社バーチャルレストランの株式取得、子会社化すると発表し、フードデリバリーサービス市場へ参入したことが話題になっています!!
\デリバリー売上アップの近道/


マネーの虎の南原社長も絶賛の会社“株式会社バーチャルレストラン”はこれまで2,000を超えるのデリバリー店舗の出店をサポート。
- UberEatsで売り上げをアップしたい…!
- わらび餅や韓国ワッフルなどデザートメニューを加えたい…
- 店舗をもたず自宅でデリバリー専門店を開きたい…
こうしたお悩みをもつショップオーナーの方は、デリバリーで失敗しないためにまずは気軽に無料相談してみましょう。
【無料相談は▶︎こちら】
▼次の記事はこちら


\ ゴーストレストランで失敗したくない方 /